2018年9月に訪れたモルディブのセントレジスへはスリランカ航空を利用しました。マレからコロンボまでの機材はA330-200という機材でした。この機材は乗ったことあるようなないような?(゜-゜)?。でもブログでは書いたことはないので、今回ちゃんと写真を撮ってきました(=`ω´=)b
モルディブは6回目でしたが、マレの到着時間、出発時間を考えてもやっぱり便利だしコスパ良いなぁと思います。シンガポールからだとSQのエコノミーとスリランカ航空のビジネスクラスが同じくらいの価格だったりするんです。
A330-200の中。アブレストは2-2-2。最近の飛行機は1-2-1のアブレストが多く、二人旅だと窓のない真ん中席を選ぶ方が多いと思います。2-2-2だと窓側席も選べるし良いなと思いました。
シート。
前を見たところ。私たちはどの飛行機でもほぼ後列に座ります。一番前より後ろから眺めるのが好きなのだ(=`ω´=)
スクリーン。
カップホルダーとか。
ちょっとしたものをしまえるスペース。ポーチを入れておくのに便利でした。
足元。スクリーンまでに高さがあり広々としています。SQの777-300ERに比べるとゆったりしていて良いです!シンガポール航空777-300ER。
靴を置くスペース。
ここにも何かしまえますが、足元にあるのでとりだしにくいです。
色々なボタンたち。
シートコントローラー。マレ→コロンボは1時間半もない飛行時間ですがちゃんとフルフラットになる機材でした。離陸→夕食→フルフラットで休憩(20分)→着陸というなかなかにハードな?スケジュール。
ウェルカムドリンクもちゃんと出ます。同じワンワールド・JALのビジネスクラスではウェルカムドリンクが出ないので、こんな短距離路線でも出してくれるのは有難いなぁと思いました。
機内食といえ残すのは申し訳ないので、私たちは事前オーダー(無料)でフルーツプレートをお願いしました。スリランカ航空のフルーツは美味しいのですよ(=`ω´=)b
さてー、もう今年も終わりですね。私はクリスマスから大晦日、年始にかけてが一年で一番わくわくします。特に日本の年末年始のまったりとした雰囲気の中、お部屋で温まって日本酒を飲んだり、みかんを食べたり、美味しいお蕎麦を食べるのが大好きなんです。でもそういう生活をしていると3キロとか簡単に太るし、寒い時に運動したくないし・・・・と年末年始の過ごし方に無駄に悩んでしまうのでした。
応援喜びます!