フィンランド、ロバニエミ。ヘルシンキでの乗り継ぎの際に、だいぶ時間があったので、市内のスーパーまで行ってきました。購入したお土産の中でも、これはアタリだったと思う6つのお土産レビューです(ほとんどキシリトールです。。。)
- ヘルシンキ中央駅近くスーパー場所
- (1) Avecキシリトール&チョコ
- (2) Fazerのキシリトールタブレット
- (3) フレーバーキシリトール
- (4) ムーミンパッケージのキシリトール
- (5) ムーミンのお茶
- (6) 高カカオチョコ
ヘルシンキ中央駅近くスーパー場所
訪れたのは、ヘルシンキ中央駅から徒歩5分ほどの場所にある、S-Marketです。お店はとても広く、清潔でした。
(1) Avecキシリトール&チョコ
フィンランドといえば、キシリトール!ということで、まずは色々な種類のキシリトール買ってみました。ここに写っているもの、ほとんど買ってよかったのですが、右下のAvecというものは、チョコをキシリトールでコーティングしてあるもので、ちょっと不思議な味。(私は好きですが、好き嫌いが分かれそうなので、人へのお土産には不向きかも?)
(2) Fazerのキシリトールタブレット
Fazerのキシリトールタブレット。ラムネのような味で、とても甘いです。けど、後味はすっきり。ちょっと薬っぽい味がする気もしますが、パッケージもしっかりしているのでオススメ。確か3ユーロほどだったと思います。
(3) フレーバーキシリトール
こちらもキシリトールタブレット。洋ナシ、苺、ブルーベリーの味があり、同じく3ユーロくらい。ブルーベリーが一番美味しいかと予測し沢山買ったのですが、洋ナシが一番美味しかった。
なんか、ムーミンが老けちゃったみたいなパッケージですが、これムーミンじゃないよね・・?ムーミンか自信がなかったので、少ししか買わず。でも意外に美味しくて後悔(;´Д`)
(4) ムーミンパッケージのキシリトール
ムーミンパッケージのキシリトールタブレット。ムーミン好きにはとても喜ばれると思いますし、こちらもそんなに高くなかったです。ただ、これはすごーく甘いので・・・甘党の人にあげるのが良さそう。
(5) ムーミンのお茶
やっとここで、キシリトール以外の登場、ムーミンのお茶。たしか1箱10ユーロほど。中には、4種類の味(①Rosy Dreams/フレンチバニラとレッドベリーズ、②Wonders of the world/トリュフ&チョコレート、③Sweethearat/野イチゴ+ブラックティー、④Mooinmama's Magic Potion/苺+ブラックティー)があります。紅茶の味はそんなに美味しいわけではないのですが、なんといってもパッケージが可愛いので◎。紅茶を入れたりとか、ちょっとさぼりたいときのお茶タイムにぴったりだと思いました。
(6) 高カカオチョコ
カカオ60%ほどのチョコレート。1個3ユーロくらい。ほとんど甘みがなく、ほどよくブルーベリー、チャイの味が効いていて大人なチョコレート。甘いチョコレートを食べた時の、(=`ω´=)!!というのは感じられませんが、後引く美味しさ・・・・・・というのは嘘で、私はやっぱり甘いチョコが好きだから、全く喜びを感じませんでした。しかし、高カカオチョコレート好きな友人たちからは、すごく受けがよかったです。
これは特におすすめなわけじゃないのですが、可愛いお猫様パッケージのチョコと、フィンランドの老舗製菓会社パンダのチョコ。お猫様パッケージのチョコは、猫大好きな母に買ったもの。この2つのチョコは、それなりに美味しいし、気取らない相手へのお土産に良いかなと思います(=`ω´=)b
以上、個人的に買って良かった(友人にあげたのも含め)、フィンランドのスーパーお土産6個でした。
#海外スーパー